2013-10-11

ハセツネ試走-4- /奥多摩【奥多摩駅から大岳山、御岳山から金比羅尾根の道】

日程:1DAY/単独/2013年10月
天候:雨。
アクセス:JR奥多摩駅下車。鋸尾根より入山。帰路は武蔵五日市駅へ直行。
Course MAP

より大きな地図で 日本山岳耐久レース区間コース④ を表示

【行程】
奥多摩駅~鋸尾根~大岳山~御岳山~金比羅尾根~武蔵五日市駅

--------------------------------------------------------------------------------------------

前回コース試走を走った続きを行いにやってきました。今回で最終走。
紹介コースは長尾峠が第三関門(58km地点、制限時間2日目10:00)に当たります。

スタートは奥多摩駅から、楽しみだった金比羅尾根を走ります。
去年の春に御岳山までは日帰りで歩いたのでコースの様子はだいだい頭には入っていました。
今日は雨模様。試走練習ではずっと晴れ空だったのでスタートから既に肌寒い。
この日は夜間走行を想定しつつ、ウインドシャルを着込みました。

VESPAで蜂さんパワーを身体にチャージ! アミノ酸が豊富なので持久力がつき疲れにくい体質になります。

ハセツネはベスト型バッグで走ります。使っているのはグレゴリー社製のテンポ8です。
本番は荷物が重たくなるので、水分を4リットルと防寒着を多めにパッキングし身体を慣らします。

鋸尾根の途中にある愛宕神社の名物である階段。
ここで階段トレーニングしたら相当強くなりそう…こんな環境が身近にあれば最高なのに。

鋸山を経てコースに合流。

鋸尾根は岩場も混ざって滑りやすく走れなかったので、さっそく気持ちの良いトレイルが出迎えてくれたようで嬉しくなりますね!

大岳山の山頂周辺は一部岩場の通過があり走行時注意が必要です。
終盤で疲労度が多いはずなので本当に注意したい所です。
当日はもしかするとリタイヤ等でここまで走れないかもしれませんが、ここまで来れば逆に気合いが入りそうなコースかもしれません。

大岳山の山頂
今日は雨で展望はききませんが、富士山も見れる展望スペースです。
朝飯を食わなかったのでちょっと大休憩。


大岳神社は神秘的な場所に感じます。
雨の感じがより一層引き立ててくれます。

大岳神社からの下りも少し気をつけたほうがよさそうです。廃屋となっている大岳山荘から先は一部斜面が切れ落ちたりしていたので転倒は絶対に禁物。

ほどなくして55キロ地点を示す看板がありました。

芥場峠
峠の分岐では左に進路をとります。すぐに下り基調なのでスピードも乗り気持ち良かった。

東屋の分岐があるところで、岩石園への道をとりました。
綾広の滝
ロックガーデン
ここの沢沿いの道は個人的に大好き。苔むした景色が美しい場所です。

長谷川恒夫の功績碑
ハセツネの哲学
七代の滝の分岐から天狗の腰掛杉分岐で奥の院からの道に合流すると、まもなく第三関門となる長尾峠に到着です。
峠には山カフェなる茶屋と、クライマー長谷川恒夫功績碑が。
茶屋のご主人さんとお話する機会に恵まれお話させてもらうと、なんと第三関門の関門長だそうで再会を楽しみにお別れ。

御岳神社の参道にあった河童の石ベンチ。

ここからが御岳神社の誘惑ストリート(笑)。
あ、ちなみに御岳山は神社がある場所が山頂です。

誘惑に勝てずに山バッジを購入。

ずいぶんタイムロスをやらかした!(´Д`;)
気を取り直して日の出山へと進みます。

サロモンのバッグを背負った試走ランナーと遭遇。他の方のペースも知りたくてしばらく追いかけましたよ。いやぁー本番までうずうずします。
あんまり後ろに続くのもやらしい話なのでお先に走ってもらいました。

東屋が見えれば日の出山の山頂です。距離にして60キロ地点。
御岳山からはそこまでアップダウンもなく登りでも緩斜面が続くので適度に走れます。
日の出山の山頂
この後は金比羅尾根の下りですし、山頂から10キロ少しなのでゴールが見えてくる頃。
絶対に完走したいと思います。

金比羅尾根への下りを示す看板。 
すぐに階段の下りが続いていきます。
今日はあいかわらず誘惑が多いようで。

尾根はイメージしていたよりも緩やかで優しいトレイルだった。
本当に走りやすく、トレランの醍醐味が味わえる。 
ガスに包まれていますが、綺麗です。雨の日ならではの光景。

神社のある部分が金比羅山の山頂。
南側の景色が広がっていて爽快感を味わえた。
神社からはトレイルから舗装路の下りに変化します。

集落が見えてくればもうすぐゴールです。

いよいよです。
武蔵五日市駅で再びのダコタ・ジョーンズ。
今大会も参戦が決定しているので日本人選手と海外選手の激闘が繰り広げられそうです。
はたして7時間22分は破られるのか…やはり上位の結果が今から楽しみです。

本当は武蔵五日市会館がゴールなんですが、駅まで走りきり写真に納めていません。
最後の最後で失敗です(笑)。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【 COUSE TIME 】
奥多摩駅(120分)鋸山(55分)大岳山(50分)芥場峠(40分)長尾峠(50分)日の出山(95分)金比羅山・神社(35分)武蔵五日市駅
■走行時間(休憩含む)/7時間25分
■歩行時間(山と高原地図)/9時間25分

Trail Runのページ。